
人の高齢化も進んでいる昨今、犬も同様。若かったわんちゃんもいつかは老齢となっていきます。
人よりも何倍も早く生き、人よりもずっと短い生涯を終えます。愛犬達の一日は自分の何日分にも
相当するのだと思うと、その一日が本当に大切なものに思えてきます。
いつも一緒にいてくれて、人に幸せな時間をくれていた家族に、1日でも長く、そして元気に
犬らしい生活を過ごしてほしいと思うのは、飼い主さん誰もが思う、正直な気持ちだと思います。
介護は、犬本人にも周りの人にも、負担がかかることが多くなってしまいます。
犬達は話すことはできませんが、そんな飼い主さんの気持ち・様子を敏感に感じ取ります。
飼い主さんがお世話に悩んだり、疲れてしまっていては愛犬も悲しんでしまいます。
人間もペットも皆、一緒ですよね。時間と体力に少しでもゆとりを持ち、互いに良い時間を
多く持てるようにお手伝いができればと思います。
老犬介護につきましては、カウンセリングや、実際の体調・状態により内容を決めさせて頂きます。
老犬介護士は医療従事者ではございません。よって健康状態によってはお断することもあり、
動物病院での診察をお勧めいたします。
目安としては…
- ストレッチ・マッサージ (ゆっくりと可能な範囲で)
- オムツ交換・トイレの介助
- お散歩 (体調に合わせて)
- ケージ内清掃
- ブラッシング

・それぞれの状態、状況によりお時間、介助方法が変わることがございます。
・基本的には介護用品は、愛犬がご自宅で使い慣れたものを使用させて頂きますが
こちらで必要と判断したものはご提案させていただくことがございます。
※介護方法は、愛犬への負担が無い事を最優先にさせて頂きます。
■基本料金1,500円 + 介護料金1,500円 + 出張費 =【お支払い料金】となります。
※初回のみカウンセリング料金1,000円を別途頂きます。


長期のお出かけであったり、特別な事情がある場合は、お預かりも承っております。
(☆ペットの性格・相性によって、お断りさせていただく場合もございます。まずは、ご相談ください。)
責任をもってペットにストレスなくお預かりをするためにも、少数とさせていただいております。
できる限りストレスを無くす為、ご飯は普段ご自宅で使われている物を日数・回数分ご用意お願い致します。
基本、ケージに閉じ込めることはせず、専用の部屋でゆっくり過ごせるようにします。
散歩も午前、午後で行いますが、天候によりドッグランでの運動も数回させていただきます。
こちらで必要と判断したものはご提案させていただくことがございます。
■宿泊お預り 5,500円~ (1泊 ~AM11:00 以降延長1Hごと+¥500 体重別)
■わんこようちえん(日中お預り) 4,000円~ (~7h 以降延長1Hごと+¥500 ) まずはご相談ください(体重別)。(送迎もご相談ください。)
